今日も元気に、こんにちは★キャロリーナです! 初心者の私が、やってみて感じたこと、難しかったことを紹介していきます。 今回は、「楽天アフィリエイトの掲載の仕方」です。
会社で副業が可能になったので、せっかくならブログを収益化してみようと思いました。様々な方法があるようですが、まずはやり方が簡単な楽天アフィリエイトにチャレンジしてみようと思いました。
まずは結果!
楽天アフィリエイトへの登録が少し分かりづらかったですが、調べて順番通りに登録したら簡単にできました。まずアフィリエイトを始めてみたいという初心者の方におすすめです。
楽天アフィリエイトとは
楽天が提供しているアフィリエイト広告プログラムです。楽天に掲載してある商品やサービスを自分のブログで紹介ができます。紹介した商品を購入いただけると、報酬が入るという仕組みになります。
アフィリエイトを利用するには、審査が必要な場合もありますが、楽天アフィリエイトは、登録後すぐに利用することができます!
楽天アフィリエイトへの登録
まずは、楽天アフィリエイトのサイトへの登録が必要になります。
さあやるぞ! 調べても登録方法がわからない...
最初からつまずきました。
すでに楽天会員だったため、登録の必要がなかったようです。
(楽天会員ではない方は、登録が必要です。)
楽天アフィリエイトを使おうと思ったら、紹介した商品を入力してログインするのみ!
とっても簡単です!
実際に楽天アフィリエイトを使ってみる
商品の入力
まずは、紹介した商品の検索をします。ピンク枠の検索欄に商品名を入力します。
今回は、「電動歯ブラシ」を検索してみました。
検索をすると、以下のような画面が表示されます。キーワードで検索すると、商品の検索結果と報酬料率を確認することができます。
商品やショップによって報酬料率が違うこともあるため、どの商品を選ぶかを決めます。
商品リンクの作成
次にブログへリンクを貼るための、商品リンクの作成を行います。
広告のリンクタイプは5種類あります。
- 画像とテキスト
- 画像のみ
- テキストのみ
- 短縮URL
- リンクのみ
好きなリンクを選択し、以下のURLをコピーします。
はてなブログへの貼り付け
最後にご自身のはてなブログへURLを貼り付けます。
はてなブログの編集画面を開き、HTML編集を選択します。
広告を置きたい場所に、URLを張り付けます。
貼り付けを行いプレビューで確認をすると、以下のように広告が表示されました!
はてなブログ編集画面から楽天のURLを貼る方法
なんとはてなブログの編集画面からも楽天リンクを貼ることが可能でした。
記事編集の編集サイドバーから+を選択してください。
ピンクの枠の楽天商品紹介をONにします。(青くなっていればOK)そうすると、〇Rが出てきます!
後は楽天商品紹介欄に、検索したい商品を入力するだけです。
※報酬率等の詳細は、見れません。
選択したアイテムを張り付け!を押すと、リンクがでてきます。これで完了です!
以下のように表示がされます。
とっても簡単に掲載することができましたね。自分が使って、よかった商品などを皆様へ共有することができます。
皆様もやってみてくださいね!