理系OLのひとりごと

~Karenの部屋~

【とっても書きやすい!】「シャープペンシル(クルトガ)」のおすすめ

今日も元気に、こんにちは★キャロリーナです! 結婚生活も落ち着いてきたので、そうだ!ブログを始めてみよう思いました。 本日は、使ってみて良かった「シャープペンシル(クルトガ)」についてのご紹介です!

 

ある日のこと...

クルトガダイブを買いに行かなくちゃ!

クルトガって並ぶほど人気なの?

人気も人気の大人気!予約抽選制だよ!

地元のSOGOでクルトガの最新作(クルトガダイブ)が発売されたのですが、なんと予約抽選制とのことです。驚きました。

クルトガダイブは残念ながら購入ができなかったのですが、そんなに人気ならと思い、小学生の時使ったぶりにクルトガを使用してみました。

久々に使用したらこんなに使いやすかったっけ?と驚きましたので紹介します。

クルトガとは?

クルトガとは、皆さんおなじみ「芯が回ってトガり続けるシャープペン」です。書くたびに芯が少しずつ回転することにより、以下のような特徴があります。

  1. 細く、クッキリ書き続けられる
  2. 芯先が紙面に引っかかりにくく、安定した筆記状態が続く
  3. 芯の粉が出ず、紙面を汚さない

2008年に初めて発売され、2023年現在では様々な種類が出ています。学生の頃使った方も多いのではないでしょうか?

今回使用してみて、おすすめの3種類をご紹介します。

f:id:OL_Caroline:20230328160932j:image

クルトガモデルのおすすめ

クルトガダイブ

クルトガダイブとは、ノックすることなく、芯の自動繰り出し量5段階調整で自分好みに書き続けられる世界初のシャープペンシルです。

こちらが今回、夫が欲しがっていた2023年3月3日に再販されたシャープペンシルになります。

 
商品名 KURUTOGA DIVE(クルトガ ダイブ)
品 名 M5-5000 1P
軸 色 アビスブルー、デンスグリーン、トワイライトオレンジ
芯 径 0.5mm
参考価格 1本5,500円(税抜 5,000円)

ノックすることなく芯が自動に繰り出されるというのは、ホントにすごいですよね!芯をノックする時間がない。折れるイライラがない。というのは、受験生などにも役立ちそうだと思いました。

クルトガアドバンス

クルトガアドバンスとは、文字の濃さも太さもずっと同じというシャープペンシルです。こちらのシャープペンシルの0.3mmを使用して、感動しました。なんと使いやすいのでしょうか。今まで使わなかったことを後悔しました。

0.3mmでも芯が折れにくく、価格も手ごろです。字の綺麗ではない私でも、字を綺麗にかけた気分になるくらい太さが変わりません!

 
商品名 KURUTOGA ADVANCE(クルトガ アドバンス)
品 名  M3-559 1P、M5-559 1P
軸 色 アビスブルー、デンスグリーン、トワイライトオレンジ
芯 径 0.3mm、0.5mm、0.7mm
参考価格 605円(税抜 550円)

クルトガ KSモデル(新スタンダートモデル)

最後に、クルトガ 新スタンダードモデルが2023/2/22に発売になりました。

主に以下の3点が新しくなりました。

  • グリップが握りやすくなった
  • 新しいクルトガエンジンで、筆記中に起こるブレがさらに軽減された
  • 新しい色がでた

更にブレが軽減されたというのが、素晴らしですね。

 
商品名 クルトガ KSモデル
品 名 M3-KS 1P/M5-KS 1P
芯 径 0.3mm/0.5mm
軸 色 0.3mm:ブルー、ブラック、アイスブルー、ライトグレー
0.5mm:ブルー、ネイビー、アイスブルー、ライトグレー
参考価格 605円(税抜 550円)

シャープペンシルなんて全部同じだし、見た目がかわいいほうがいいと思っていましたが、使い心地が全く違いました。

クルトガダイブは高いので手が出ないという方は、クルトガKSモデルやクルトガアドバンスで十分書きやすさを感じることができますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか!