こんにちは!❁KAREN❁です
仕事が始まる月曜日は、頑張ろう!と思いつつ毎回嫌な気持ちになってしまいます...
今日は、私のいいところでもあり悪いところでもあることを話したいと思います。
この性格のおかげで、上手くいかないことがたくさんあるし、上手くいくこともたくさんあります。
性格って生きてきた環境だから、変えることが難しいですよね。そんなあなたの性格は好きになれてますか?
私は、好きでもあり嫌いでもあります。こんな性格を受け入れてくれる人に出会えたらいいなと思っています。
私の性格は、簡単に言うと楽観的なくそ真面目です。
一見めちゃくちゃいいじゃんと思いますよね...( ;ᴗ; )そんなことはないんです。
楽観的過ぎて、自分のSOSに気づかなくて、爆発してしまうことがしばしば...「辛いことを辛い」と言えない、「できないことをできない」と言えない、「やりたくないことをやらない」ことができないんです。
自分が傷つくことがとても怖い、臆病ものなんだと思います。どんな人でもそう思うはずなので、もう少し肩の力を抜いてみませんか?
楽観的なくそ真面目な人の特徴
私と同じような性格の人はいるのでしょうか?
決めたことを守らないことがすごく嫌
とにかく、決めたことを守らないことがすごく嫌です。
決めた事を守らない人に対して、とてつもない絶望感を抱くことがあります。
時間を守らない人。間に合わないなら連絡すればいいのに、平気で連絡してこない人。その時間で私も何かできたのに!とか思うことありませんか?
やりたくない!嫌だ!そう思ったらやらなくてもいいんですよ。きちんとその気持ちを伝えたら、1回約束を守らなかっただけで何かが変わることは意外とありません。
そういわれても難しいんですけどね。
辛いことを楽しいことにしていまう(辛いことの中に楽しいことを見つける)
辛いことだって、楽しいと思ったらだんだん楽しくなってくる!
そこまでは思わないかもしれませんが、そういう気持ちで物事に取り組んでいます。とてもいいことなのですが、無理していませんか?
辛い嫌だなと思ったら、やらなくてもいいんですよ!
やりたいことをやらなきゃいけないことにしてしまう
やりたいと思って始めたことを、やらなきゃいけないことにしてしまっていませんか?
私の経験としては、趣味がやりたいことではなくて、やらなければならないことになっていたことがあります。
・刺繍作品をいつまでに作らなきゃいけない
・ブログを毎日更新しなければいけない。
やりたいことがたくさんあるのは良いことですが、疲れていてもやりたくなくてもその趣味をやらなきゃという責任感を感じてしまいます。
たまたま始めたことがやりたいことになる。普通はこういう流れだと思います。ただ、私の場合は、たまたま始めたことがやりたいことになる⇒やらなきゃならないことになる。この流れができてしまっているように感じます。
今やっていることは、ホントに「好き」でやっていることですか?そこまで「一生懸命」にやりたいことですか?
生まれ持った性格と上手く付き合う方法
真面目な性格な方は、自由といわれるととたんに何をしたらいいかわからなくなることもあります。それはそれでいいじゃないですか!たまにはですが(笑)
- 自分の中でルールを決めない
- 嫌だなと思ったら自分の感情に素直になる
この2つをたまーに思いだすことで、少し気持ちが楽になると思いますよ!
ひとり言
やりたいことが、やらなければならないことになった瞬間に趣味から仕事になってしまうと思ます。
やりたいことに対して、やらなきゃと思っていませんか?ほんとにその行動をしたいと思っていますか?
やりたいことが、やらなきゃいけないことになると、リラックスやストレス発散にならず、余計ストレスが溜まっていきます。
いっぱいいっぱいになった状況では、自分に余裕は生まれません。余裕がない状況の時にいい結果になったことがありますか?
少し肩の力を抜いて、今やりたいことを恥ずかしがらずに自分に聞いてみませんか?
何かをあきらめることは、そんなに悪いことではありませんよ!
頑張りすぎる前に、力を抜いてみましょうね!
読んでいただきありがとうございました!
フォローやコメントお待ちしております♡