こんにちは!❁KAREN❁です
9月後半になり、ここ2.3日は半そででは肌寒い秋らしい気温になってきましたね(*´ー`*)
衣替えをするかしないか迷う時期です!
皆さんはもう衣替えしましたか??
今日は、自分自身が悲しくなってしまったことを振り返ります。まだまだアダルトチルドレンを克服できませんね...
こんなことで涙が止まらなくなる自分が悲しいです๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐でも、がんばって考えた自分偉い!
気づかない内に相手に過剰な愛を求めてしまっていた
大号泣の理由
最近は夫とデートに行けていなかったこともあり、どこかに一緒に遊びに行かなきゃ!という気持ちが私の中に、生まれていました。
またしなければいけないになっていますね...手ごわい!
結果⇒
私:土日「釣り」に行きたい
記念日に「美味しいランチ食べに行きたい」
夫:釣りは、潮風ベタベタするから嫌だ。
今お金ないから、高いランチは嫌だ。ラーメンならいいよ(笑)
私はすごく悲しい気持ちになり泣いてしまいました。
★一緒に遊ぶのが嫌だといわれているわけではないのに、何故悲しい気持ちになったのでしょうか。
自分の気持ちを考える
何故、自分が悲しい気持ちになったかというと、行きたいといってくれると期待していたからだと思いました。
夫はアウトドアが好きだから、自分の中で勝手に「釣りなら行ってくれるだろう」想像していました。
⇒これは他人軸です。相手も自分も嬉しくないし、勝手に期待して裏切られているめんどくさい女です(((;°Д°;))))
①自分がしたいことをしたいことが目的なら相手が来てくれたらラッキー
②一緒に何かをしたいことが目的なら一緒に考える⇒かってに裏切られた気持ちにならない
上記をもう一度考えて、自分が他人に期待している愛を求めないようにしようと思えました。
愛されているか不安だから、何か物的証拠が欲しい!そんな気持ちもあったと思います。
そんなものがなくても十分に愛されているし、簡単には見捨てられない。
お金がないなら、お金がなくてもできる事をしたり、一緒に考えたりすればいいじゃないですか!言葉の裏をかかずに、素直に気持ちを受け取りましょう!
ただ、断られてすごくショックだった事を素直に自分の心から聞けた事をほめてあげましょう。(*´-`*).。oO(偉い、偉い )
愛されている行動を思い返してみる、幸せなことを考える
自分の心に素直になるために...
・夫婦の話合いをしてから家事を手伝ってくれるようになった
・たくさん遊びに行っても文句を言われない
・毎日家に帰ってきてくれる
・玄関までお見送りをしてくれる
ひとり言
とにかく焦らずゆっくり。
自分に向き合う時間を作ることで、自分の気持ちを理解していくことができます。自分を理解して、弱い自分も認めてあげましょう。
私もまだ、自分の本音を自分で理解をすると涙が出てきてしまいます。それでもいいじゃないですか。向き合えています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
皆様に本当の自分を愛してくれる人が見つかりますように!
読んでいただきありがとうございました!
フォローやコメントお待ちしております♡