今日も元気にこんにちは★キャロリーナです!初心者の私が、やってみて感じたこと、難しかったことを紹介していきます。
今回は「セルフジェルネイルで、簡単ディズニーネイル」をやってみました!
久々にディズニーランドに行く予定ができましたので、そうだネイルをしよう!と思い、やってみました。セリアのジェルネイルがでてから、安くてかわいいので愛用しています。セリアジェルネイル歴は1年くらいの初心者です。
そんな私でも出来た簡単なディズニーデザインをご紹介します。
先にデザインを見たい方は、完成したセルフネイル「ディズニーデザイン」へ飛んでください。
準備(使った道具)
セリアジェルネイルで使う色
使うのは以下の4色のネイルと、ベースコート、トップコート、爪楊枝のみです!!
最安500円あればそろいます!
- GOLD
- Millky BEIGE
- RED
- BLACK
- BASE COAT
- NON-WIPE TOP COAT(なければBASE&TOP1つでもOK)
その他にあったほうがいいもの
ジェルネイルをする前に、爪のケアをしたほうが長持ちをします。
そんな時に役に立つのがセリアで販売中のこちら!
「電動ネイルケアセット」100円/1セット(税抜き)
甘皮の処理から、爪表面の処理まで1つの機械でできてしまいます。
便利ですよね!電池式でボタンを押すと、ピンクのやすりが回転するようになっています。
こちらで爪の表面を軽く削ってあげるとジェルネイルが長持ちしますので、おすすめです。
デザインの手順
少し長くなりますが、以下の手順で硬化をたくさんしながら、少しずつやっていきます。
- 親指以外の指にBASE COATもしくは、BASE&TOPを塗る
- 硬化
- Millky BEIGEを塗る
- 硬化
- GOLDを指の先にちょちょっと塗る(私の場合は3本の指)
- 硬化
- 水玉デザインをつまようじのお尻を使って描く
- ハートをつまようじお尻を使ってので描く
- 硬化
- TOP COATを塗るもしくは、BASE&TOPを塗る
- 硬化
- 親指に1-4の工程を行う
- ミッキーをつまようじで描く
- 硬化
- TOP COATを塗るもしくは、BASE&TOPを塗る
以下のようなイメージです。
完成したセルフネイル「ディズニーデザイン」
完成です!かわいいい!
初心者が上手く見せるポイント
- 親指とそれ以外の指で分けてデザインをしていく。
- 焦らず細かく少しずつ硬化する。
- ベースカラーはなるべく薄い色!→はまだしてるのがバレないから笑
- 爪の先にラメをつける!→簡単なのにニュアンスネイルが簡単にできる!
こちらの3点をすることで、初心者でも簡単におしゃれなネイルをすることができます!ぜひやってみてくださいね。